令和元年 慎太郎の生誕日4月13日に開校した『慎太郎塾』の「学び」のメインプログラム【慎太郎学習会】
中岡慎太郎館を会場に、慎太郎に関する資料に囲まれながら、慎太郎エキスパート:豊田満広学芸員を講師に、
慎太郎の生涯や人となり、故郷、慎太郎が生きた時代を学んでもらう学習会
令和5年度は当館収蔵資料がテーマ。
博物館に展示される資料がどういう流れで収蔵され、展示されるのか。
展示資料を見るときのポイントについて当館が所蔵する古文書・手紙・錦絵などを
題材として解説していきます。
中岡慎太郎館 学芸員
1972年生まれ 大阪府出身
龍谷大学大学院修士課程修了
1999年4月より中岡慎太郎館に勤務
●専門分野 中岡慎太郎・幕末政治史
●主な執筆論文
時勢論からみた中岡慎太郎
(霊山歴史館紀要第16号)
土佐藩の大政奉還論けったい過程について(土佐史談)
会場は慎太郎の生誕地に建つ資料館
『中岡慎太郎館』2階多目的ホール。
学習会参加者は館内を見学して頂けます。
調整がつく時は豊田学芸員の案内の下
見学を頂ける事もあります。
どなたでも、いつからでもご参加いただけます。
参加料は無料です。
全6回の学習会ですが、どの回からでも、一度きりでもご参加OKです。
『中岡慎太郎って、初めて聞いた』
『中岡慎太郎のこととか、歴史に詳しくない』
けれど、一度、参加はしてみたい。
とご興味を持ってくださるならぜひ一度、ご参加ください。
当日の飛び込み参加もお受けしています。
たまたま慎太郎館にご来館くださった方が、ちょっと参加して、10分ほどで
『時間が無いから』と退席する、というケースもあります。
私達は一人でも多くの方に、少しだけでも「中岡慎太郎」に触れて欲しいのです。
難しくお考えにならず、『ちょっと』覗き見でも結構ですので
ぜひ一度、当学習会にご参加ください。
事前ご予約がなくてもご参加頂けますが、現在、コロナ感染拡大予防のため
事前にご参加者人数を把握させていただければ幸いです。
可能であれば事前ご予約にご協力をお願いします。
■事前ご予約の方法
①当HP申込ページからのお申込み
②お電話でのお申込み
0887-38-2413 中岡慎太郎先生顕彰会事務所 ※火曜休
③当会が運営しているSNSダイレクトメッセージからのお申込みも受付けいたします。
【駐車場】
中岡慎太郎館駐車場をご利用ください。
【受付】
中岡慎太郎館前に、当会の店舗事務所があります。
先に中岡慎太郎先生顕彰会事務所にて受付をお済ませの上、会場・慎太郎館へご来館ください。
令和2年度はコロナ感染拡大の影響を受け、6回開催の予定を
4回に短縮開催いたしました。